Q1 パート入社から1年8か月経過した今の仕事内容についてです。初めての社労士事務所勤務ですがすぐになじめましたか?
A1 もともと前職では自社の給与計算・社保業務をしていたので業務知識はありましたが、社労士事務所では給与先ごとの注意すべきポイントが違うので今でも混乱することがあります。でも職員の皆さんが教えてくれたり、マニュアルに落とし込んで慣れるように皆で工夫して下さるのでありがたいです。また、色々コミュニケーションを取って下さるので職場環境にもすぐに慣れました!
Q2 前職の正社員経験が活かせていますか?
A2 活かせていると思います。社保業務・給与計算はもちろんですが、Excel等のスキルが案外活かせていると思います。
Q3 ふだんどんなことに注意して仕事をしていますか?
A3 チャットでの業務指示はすぐ確認して取りかかるようにしています(流れちゃうので)。あと業務内容のページはマメに更新するようにしています。
Q4 家族の転勤に随伴して沖縄から福岡に赴任してきて最初の仕事だったと思います。不安なことなどなかったでしょうか
A4 (職探しの段階で)子育て優先で働ける職場が見つかるのかという不安はありました。また、前職では正社員で働いていましたが、母親など周りのサポートもあったので何とかなっていました。こちらではそうした周りからのサポートが限られる環境で仕事と子育てとの両立ができるのか自信がありませんでした。
Q5 子育て中で働くことの大変さをどのように工夫してしますか。また、仕事と生活の両立について感じる事を教えて下さい。
A5 ありがたいことに子どもの行事など気にかけてくださっているので、負担なく子育てを優先して働けている
Q6 ほぼ出社なしのテレワークのみ(フルリモート)となっている現在の働き方についてです。テレワークによるメリットやデメリットを教えて下さい。
A6 メリットは、通勤時間がないので効率的に仕事や生活に注力できることです。デメリットは、テレワーク中は次々と流れていくチャットからの業務指示を見落とさないように注意が必要なことです。
Q7 テレワーク中、特にセキュリティ面で注意していることはありますか
A7 個人情報を取り扱うので、ちょっと印刷したいとか紙でメモを取りたい部分も、敢えて印刷せずに画面上だけで確認するようにしています。
Q8 テレワークは仕事と生活の両立にメリットがありますか?
A8 時間のロスがないので仕事と生活の両立においてはメリットしか感じません。
Q9 アイビー社会保険労務士法人で仕事をすることについて満足している点、もっとこうなると良いなと思う点を1つづつお願いします。
A9 満足している点しかないです!特に仕事と生活の両立でテレワークできるのはかなりありがたいです!
■仕事内容
・業務システムを使った労働保険・雇用保険・社会保険の各種手続き
・給与計算業務(勤怠データ取込・整理・加工・入力)
・電話、チャットによるクライアント及び行政対応
クライアント企業の社会保険、労働保険の手続き、給与計算、各種助成金の申請書類作成を担当していただきます。
具体的な業務の流れは、クライアント企業から業務システムや専用フォームを介して手続き依頼を受け付け、システム内で書類を作成したのち、管理者のチェックを経て電子申請を行います。
■応募条件
未経験可(事務系職種の実務経験2年以上)
■勤務時間
9:00~17:15/休憩45分(実働7時間30分)
月平均所定労働時間:151時間
年間所定労働時間:1815時間
■休日・休暇
土曜日、日曜日、その他会社カレンダーによる
完全週休2日制、年間休日数123日
年次有給休暇の計画的付与制度あり、時間単位年休あり
特別休暇あり
■給与
月給制 179,500円〜
(内訳 基本給 158,500円〜、職務手当 21,000円〜)
職務手当には月16時間分の法定時間外手当を含みます。
16時間を超える残業については別途精算して支給いたします。
*試用期間中の6か月間は以下のとおりです。
月給制 171,000円
(内訳 基本給 151,000円、職務手当 20,000円)
*表示はいずれも採用初年度(スタート時)の金額です
通勤手当 月額20,000円を上限として実費支給
■賞与
基本給の3.5か月分〜
支給時期 7月、12月
■昇給
毎年4月
(過去実績:2.1%~13.7%)
■退職金
試用期間経過後に中小企業退職金共済加入(掛金5,000円〜)
■福利厚生
育児・介護休業制度、特別休暇制度、付加健康診断制度あり
■仕事内容
・業務システムを使った労働保険・雇用保険・社会保険の各種手続き
・給与計算業務(勤怠データ取込・整理・加工・入力)
・電話、チャットによるクライアント及び行政対応
クライアント企業の社会保険、労働保険の手続き、給与計算、各種助成金の申請書類作成を担当していただきます。
具体的な業務の流れは、クライアント企業から業務システムや専用フォームを介して手続き依頼を受け付け、システム内で書類を作成したのち、管理者のチェックを経て電子申請を行います。
■応募条件
以下のいずれかの実務経験期間をお持ちの方
(実務経験期間 = 正社員もしくはフルタイムの契約社員であった期間)
① 社会保険労務士事務所での実務経験(給与計算を含む)2年以上
② 一般企業での人事・労務業務(給与計算を含む)実務経験3年以上
■勤務時間
9:00~17:15/休憩45分(実働7時間30分)
月平均所定労働時間:151時間
年間所定労働時間:1815時間
■休日・休暇
土曜日、日曜日、その他会社カレンダーによる
完全週休2日制、年間休日数123日
年次有給休暇の計画的付与制度あり、時間単位年休あり
■給与
月給制 195,400円〜
(内訳 基本給 164,500円〜、職位手当 8,000円 職務手当 22,900円〜)
職務手当には月15時間分の法定時間外手当を含みます
16時間を超える残業については別途精算して支給いたします
*表示はいずれも採用初年度(スタート時)の金額です
*試用期間はありません
通勤手当 月額20,000円を上限として実費支給
■賞与
基本給の3.5か月分〜
支給時期 7月、12月
■昇給
契約更新時
(過去実績:2.1%~13.7%)
■退職金
勤続6カ月経過後に中小企業退職金共済加入(掛金5,000円〜)
■契約期間
原則として6カ月単位の更新制(会社業績や本人の職務遂行能力により更新)
■正社員転換制度
本人の職務遂行能力等を勘案し正社員や短時間正社員に転換する制度があります
■福利厚生
育児・介護休業制度、特別休暇制度、付加健康診断制度あり
■仕事内容
・業務システムを使った労働保険・雇用保険・社会保険の各種手続き
・給与計算業務(勤怠データ取込・整理・加工・入力)
クライアント企業の社会保険、労働保険の手続き、給与計算、各種助成金の申請書類作成の補助を担当していただきます。
具体的な業務の流れは、クライアント企業から業務システムや専用フォームを介して手続き依頼を受け付け、システム内で書類を作成したのち、管理者のチェックを経て電子申請を行います。
■応募条件
未経験可
■勤務時間
9:00~17:15のうち4時間程度
月平均労働時間:80時間
■休日・休暇
土曜日、日曜日、その他会社カレンダーによる
完全週休2日制、年間休日数123日
年次有給休暇の計画的付与制度あり
■給与
時給制 1,000円〜
*表示は採用初年度(スタート時)の金額です
通勤手当 月額20,000円を上限として実費支給
■賞与
原則として支給しません
■昇給
契約更新時に昇給する場合があります
■退職金
6か月以上の勤続後に中小企業退職金共済加入(掛金3,000円〜)
■福利厚生
育児・介護休業制度、(短時間)正社員転換制度あり
Step.1 | 下の青枠にある「Web予約」ボタンをクリックして、Online面接予約をしてください。 弊所担当よりメールにて面接用のZoomURLや、応募書類の送信先をご案内いたします。 |
---|---|
Step.2 | Online面接をさせていだきます。面接の所要時間は40分程です。その後、個人特性診断(20分)と適性検査(20分)を実施します。 |
Step.3 | 10日から2週間ほどで一次面接の結果をメールにてお知らせします。1次面接を通過された方には、2次面接のご案内をさせていただきます。 |
Step.4 | 2次面接は対面での実施となりますので事務所にお越しください。2次面接は面談のみとなります。(45分程度) なお交通費として1,000円分のQUOカードをお渡しします。 |
Step.5 | 10日から2週間ほどで2次面接の結果をメールにてお知らせし、入社予定日の調整、入社時必要書類のご案内等をさせていただきます。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |